先日高校の友達とラインで話す機会がありました。
そこで昔の友人関係を思い出したのでブログ書きます(-_-;)
皆さん「友達の友達」ってなんか気まずいと思いません?
自分がA、仲良い友達がB、Bの友達Cがいるとして、Bを挟んだAとCの関係を「友達の友達」というんですけど自分はそれをS・N・S効果と呼んでます(笑)
SとNは磁石の極を表してしてN極が友人Bで、S極が自分(A)と友人Cです。
N極を挟んでAとCが結びついてるのでS・N・Sです。
ただ、結びついているといっても自分(A)と友人CはS極同士なので反発しあうので上手くいかないというのが問題です。
先日話した高校の友人の内の一人も自分にとってS極の人間で若干気まずかったです。
N極の人がいるから表立って仲悪いわけではないけど、N極がいなくなったら気持ちいい気分で過ごせるかと言ったら自信が無いのでまぁまぁやりにくさを感じています。
単に価値観・考え方が合わないのか、言い方が気に入らないのか、若しくは生理的に受け付けないのか自分でもよくわからないのですが、先日は久しぶりに顔を合わせて緊張した思いになりました。
ただ、もう社会人となったので「大人の対応」なるものをしていかねばとも思っています。
そもそも合わない人間と割り切り付き合っていく・相手のS極と反発しあうのを受け入れるのみでなく自らがその人に対しN極になる工夫をしていくのか。
そのような考え方の転換を模索していきたいと考えています。
皆さんはS・N・SでS同士で顔を合わせた際どんな対応をしてますか?
もしよかったらコメントで教えてくださいね。
では、さようなら。
コメント